離乳食(初期) 献立

■離乳食16日目 初お豆腐

こんにちは、Kuu-Deskです。離乳食16日目。今日から豆腐を増やしていきます。それでは行ってみましょう☆
  • 【10倍粥】小さじ6
  • 【にんじん】小さじ2
  • 【じゃがいも】小さじ2
  • 【ほうれん草】小さじ2
  • 【豆腐】小さじ1

初めての食材になりますので小さじ1杯からスタートになります。
豆腐は絹もしくは木綿どちらでもOK。
デビューは滑らかな食感から絹をチョイスしました。
小さじ1を耐熱皿に入れ電子レンジ600w 20秒程で完成。

 

  • 【麦茶】

我が家は子供麦茶ではなく普通の麦茶をお湯出ししてお湯と(1:1)で割って薄めてあげています。多めに作って飲めるだけって感じです。

  • 【ミルク】

普段の量で飲めるだけ与えています。

冷凍食材は電子レンジ600w 1分で完成です☆

ただし一度に温める量が多いと食材によって温まり方が違うのでご注意を。
お豆腐は別で温めてあげましょー。

ハイ!という事で今日からお豆腐が追加になりました。

お豆腐を電子レンジで温めた事が無かったんですが何も考えず他の食材と一緒に電子レンジ600w 1分加熱したんですよね。

参事です。

お豆腐ってすぐ火が通るんですね。
結果として20秒で十分な程でした。それを他の食材と一緒に1分。。。

噴きこぼれました。

見事に耐熱皿の外へ全て。。。皆様に限ってはこんな事にはならないと思いますが。くれぐれもご注意を。

絹と木綿はどちらを赤ちゃんに与えても大丈夫ですが、最初は滑らかな食感の絹の方が食べやすいのでおススメです。

お豆腐はアレルギーの特定原材料に準ずる物20品目に入っている食材になります。
参考:アレルギー表示に関する情報|消費者庁

赤ちゃんに初めて与える際は必ず少量からスタートして、万が一に備え係り付けの病院が診療している時間帯を選択しましょう。

ちなみに我が家の場合は離乳食は午前11時にあげています。
万が一の時はタクシーをすぐ呼べるように「MOV」っていうタクシー迎車アプリをスマホに入れてます。
トイサブ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。